8/15より外営業にて不動産・リフォーム営業で毎日歩きに歩きました。初めは体力追いつかなかったですが何とかやりきるぞ!の思いだったかと。
このやりきった感じは8/31まで続きました。この約2週間で仕事上の体力を取り戻した気がしました。
しかし9月、10月に入って、せっかく治った身体このままずーっと営業でしかも外営業のままで今後50代60代やりきれるのか自問自答する日々続きました。
10月中旬ぐらい雨が降って気圧が下がったり、寒い日になると、骨身に染みるんですよね~
脊骨は縦約15㎝×幅約1㎝は永久的削れたまま(なにか埋め合わせ等はしないらしい)なので何か腰の脊髄あたり空洞感というか手術した部分ちょっと違和感がある。
そして特に気温が下がると尾てい骨あたり重く感じるし(痛みはない)深くおじぎをすると腰の背骨に沿ってセロハンテープで後ろに引っ張られる感覚あるし・・・
痛みではないですが冬場は身体にこたえるな、と感じ外営業ではなく、それに代わる事業を模索しました。
9月~10月の約1か月間、色んな方々に会いました。取引先から今の仕事で出会った方々など・・・・こういうのって損得なしに会えるからホントの繋がりなんだ、と感じましたね。
そこで出会ったのが「シンオクラリー(仮名)」事業です。
このブログを見ている方はシールファンほぼ100%ですしね(笑)気になりますよね~~
脊髄腫瘍からの復活 ブログ読んできた方ならきっと答えはわかるはず・・・
・和尚タクシー巡って巡る旅
・道の駅 宿場の旅
・ご当地ハンバーガー 巡る旅
この3つの中で、シンオクラリーの中身は・・・・(続く)え!マジで
デザイン会社「スタジオメルファン」&販売「ワイエスコーポレーション」 シンオクシール(48mm×48mmおまけシール)
